【ワイン&チーズサロン村瀬】ワイナリー訪問のお話を聞きながら舌鼓

こんにちは、Shinoです。

おいしいワインやお料理がいただけるのは勿論、ワインやチーズの生産者のことを知ることが出来るお店をご紹介したいと思います。特に、ニューワールド好き必見!!!

ワイン生産者への愛が溢れるワインバー

ワイン&チーズサロン村瀬

村瀬さんは銀座シックスのすぐ近く、銀座三原通りで20年以上も営業を続けています。

 

 

オーナーの村瀬さんが現地を訪ねて仕入れた、ニュージーランドやオーストラリア、アメリカ、カナダのワインをいただけます。

 

村瀬さんはワインが豊富なだけでなく、チーズとお料理の品揃えもすごいんです!!!

チーズは輸入物だけでなく、北海道産も。

牛肉のステーキや鴨肉に加えてニュージーランドのラム、さらにカンガルーなんて言う珍しいお肉まで。(ちょっとハードルが高くてチャレンジ出来ていないけど、次回は食べようと決意。)

しかも食材一つ一つまで徹底的にこだわり、生産者さんのことまで愛情いっぱいに語ってくださるので美味しさが何倍にも増します。

 

〝エピソード〟って大切だなぁ・・・

 

乾杯に、極上のアメリカスパークリング

乾杯にはホワイトハウスの晩餐会でも使われている、シュラムスバーグのスパークリングがオススメです。

24ヶ月とシャンパンよりも長い瓶内熟成が行われているもので、高級なシャンパンと比べてもまったく遜色のない味わいです。

これが1本5,000円くらいで買えるのは本当にお得!ホームパーティーで飲みたいワインNo. 1です。

マニアックな飲み比べが楽しい

グラスワインが30種類以上もあって、ワインの紹介を聞きながらのペアリングが楽しいです。

(沢山ありすぎると選べない性格なので、全部お任せ^_^;)

なかでも印象に残ったのが

 

KIMURA CELLARS

Folium Vineyard

 

と言うニュージーランドの日本人生産者のワインの飲み比べです。

どちらもマールボロにあって、ブドウ品種もソーヴィニヨン・ブランなんですが、

 

KIMURA CELLERSさんは熟れたグレープフルーツのようなフレッシュでニューワールドらしい味わい、

Folium Vineyardさんはロワールのソーヴィニヨン・ブランを思わせる、柑橘とハーブの清涼感のある味わいです。

 

同じエリアで作った同じブドウ品種でも、生産者の目指す方向性によってこんなにもカラーが変わるんだと言うことに驚きました。

サラッとこんな飲み比べ(解説付き)をさせて貰えるので、ワイン教室に行くより勉強になること間違いなし!!!

 

オーブンから開発したラクレット

コースにも入っているラクレットは必ず食べたい一品です。

ラクレットは一時期流行っていて良く見かけましたが、村瀬さんのラクレットは他店とはこだわりが違います。

 

なんと、ラクレットオーブンを作っちゃったんです!!!

 

オリジナルのラクレットオーブンを使うことで、表面がパリッパリでまるでお煎餅のようになります。

とろとろに溶けた部分と、サクサクしたラクレットの両方が味わえるのが嬉しいです。

このラクレットオーブン、家に欲しい・・・(家庭用サイズの開発もお願いします〜!)

まとめ

〝1を聞くと10返ってくる〟くらい、すべてにこだわりと愛情が詰まった村瀬さんワールドをワイン・チーズラバーにはぜひ一度体験していただきたいです!

※ペアリングが楽しすぎ・美味しすぎて散々飲んだ後に〆でデザート代わりにカナダのアイスワインまで頂いてしまいかなり酔った経験ありなのでペース配分にはお気をつけてください〜!!!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です